犬は犬小屋でゴロゴロ

日記感覚で書いてます。日常の興味あることをランダム配信中!

今週のお題、僕はカフェ好きである、コーヒーしか飲まないけれど

f:id:sanrisesansan:20210910162217p:plain

今週のお題「好きなお茶」

 

どうも、ポチです、今週のテーマの時間がやってまいりました。(おおげさw)

 

今週のお題、僕はカフェ好きである、コーヒーしか飲まないけれど

はい、いきなりテーマをぶち壊すこといってますが、僕はカフェでコーヒーしか頼みません。

 

ブラック、ガムシロップ、ミルクなし、コスパが良いのは、

 

MAXカフェのコーヒーチケットかデニーズのセブンカフェ飲み放題のドリンクバーなんじゃないかと本気で思ってる人間です。

 

でもでも、最近お茶も好きでして、自宅では、

綾鷹」をいつも飲んでます。

(→とりあえずテーマ内容は回収w)

 

 

コーヒーはお茶の代用になるのか?

厳密にいえば、違う飲み物です。

 

まず、原料が違います。

・コーヒー→コーヒーノキと呼ばれる植物の種子

・お茶→チャノキの葉や茎

 

あとは製造過程も違います。

・コーヒー→コーヒー豆を粉末状に挽いて抽出

・お茶→茶葉を蒸して乾燥させ、煮出したもの

 

しかしながら、日常で飲む際には同じようにリラックスしたい時とか、集中したい時に飲まれる場合が多いです。

 

ちなみにお茶でも紅茶などにはカフェインが入ってますので仕事の際に好んで飲む人も多いです。

 

一方、コーヒーもカフェインレスも普及していますよね。

 

お茶の話をすると、起源は神話の世界から?

せっかくなので、コーヒーよりお茶の話を最後にしましょう。

なんでも、お茶の起源をたどると、中国に行き着くわけです。

(日本に入ってきたのは鎌倉時代に宋時代の中国から栄西が持ち帰ったのが起源の説あり)

 

で、さらに深堀すると中国の神話の時代に遡るそうです。

中国は漢方発祥の地なのでお茶の現在の漢方のような薬用から始まったなんて話もあるそうです。

 

さすが中国の歴史や技術は深い。

 

で、神話の時代ってなんぞやってことですが、多分中国古代王朝の夏王朝くらい(紀元前1600年くらい?)より前の時代なのかなと思います。

 

この時代は信用性のある歴史記録がないため、神話ベースので伝承などで伝えられてるっぽいです。(詳しいことはわからんけどw)

 

ということで、お茶とコーヒーとお茶の起源のお話しでした。

 

リラックスタイムをお好みのお茶と音楽でも聴きながら楽しんでくださいね。

 

今日は以上です。

★他にもおすすめの記事↓ 

 

pidakkuu.hatenadiary.com

 

★色々なジャンルの雑記ブログもやっています↓ 

さんログ|ファッション、商品レビュー、食レポ中心の雑記ブログ

★就活談と情報発信のブログもやっています↓ 

就活×情報発信ブログ|転職・就活とトレンドを伝えるブログ