ブログの裏側シリーズ はてなブログからの移行を深々と考えてる
どうも、日の出ポチです(^^)
Twitterやっています。よかったらフォローお願いします✨
姉妹ブログをワードプレスに移行するか迷う
当ブログの姉妹ブログ(ほぼメインブログ)のさんログをワードプレスに移行しようか迷っています。
ちなみに
○当ブログ→日記ブログ
○姉妹ブログ→雑記ブログ
こんな感じのカテゴリになってます。こちらは日記感覚で、日頃のことをゆるーく書くブログです。
で、話繰り返しますが、
ワードプレスに移行するか迷って本気で迷ってます。(2回目。笑)
ワードプレスいま、トレンドブログもやってるのでサーバーとテーマはもう契約してるんですよね。だからあとは移行するだけなんだけど、土壇場になって迷いがしょうじたんです。
というのも、姉妹ブログはワードプレスのテーマを意識してデザインを変更しました。
だいぶ、コードとかいじって苦労した。笑
それもあり、ワードプレスに移行してもデザインあんま変わらないんですよ。
実際、ワードプレスにテスト環境作って試しに過去のバックアップ分をインポートしてみたんですが、カスタマイズあまりしてないとあんまり変わらなかった。
あと、記事の表示速度も早くしたいっていうのも移行したい理由に有りますが、トレンドブログの方で速度表示の改善試してもイマイチ成果なかった。笑
まぁやり方が間違ってるんだろうけど。
それで、はてなブログと外観も速度もあまり変わらないなら時間かけて移行して、色々調整して記事書く時間無くなるのもなぁとか思ってしまったんですよね。
はてなブログを続ける選択も迷うのね
でも、そこで辞めた!はてなブログ続けるって舵を切れないのは、本当は移行したいんじゃないかって思うところもあります。
はてなブログを続ける一番の理由はコミュニティからの流入とはてぶだと個人的に思っていますが、姉妹ブログは90%がGoogle、Yahoo!です。はてなからは1〜2%です。
それでも流入経路があるのはとても強みになるのですが、依存性は低いと感じてます。
あと、ブログ内容も悩みを解決するものが半分以上(後の半分はレビュー)なので、ニーズもワードプレスに移行しても問題なさそうだなと思ってます。
可能性が広がりやすいのは→移行すること
ワードプレスにもう一つ期待しているのが、可能性が広がるということです。
理由は、チャレンジを体験できるから。
○移行する行為
○移行後の記事調整
○表示速度改善→期待
○アクセスアップに期待
○逆に失敗もたんまり経験?
このようなことを経験する可能性に恵まれます。
僕、ズボラだから失敗も多分相当すると思うし、後悔もするかもしれないけど、経験できるのはワクワクします。
あと、ブログネタにもできるし。笑
まとめ
はてなのコミュニティや読書登録してくれた皆さんと離れるのは寂しいけど、移行するのもありかなぁと、うーんでも迷う〜。
今年の3月がProの更新日なのでそれまでに決断しようかなと。
まぁ、当ブログはそのまま続けますよー。
今回は以上です。