Amazonで1月初めに届く予定のナノユニバースの福袋が2月下旬になっても届かない
どうもポチです。
Amazonで1月初めに届く予定のナノユニバースの福袋が2月下旬になっても届かない。
なので、この福袋はキャンセルしました。
という内容を書いていきます。
Amazonで1月初めに届く予定のナノユニバースの福袋が2月下旬になっても届かない
声を大にして言いたい。Amazonさん、
とっても残念です。
遡ること12月17日に、意気揚々にセレクトショップ「ナノユニバース」のファッション幅袋15,000円をAmazonで予約したわけですよ。
↑これなんですけど、そしたら2月下旬になってもまだこの画面でずっと止まってるわけです。
問い合わせもしました。2回ほど。
チャット相談でしたが親切に対応してくれましたが、いわれたのは、
該当商品は、遅延が発生していることも認識しており、できる限り迅速に商品をお届けできるよう、在庫の有無を仕入れ先やメーカーにも確認しております。
入荷見込みが確認できしだいEメールでご連絡いたします。
こんな内容でした。
*詳しくはこちらの記事にチャット内容をほぼ載せているので参考にどうぞ。
(さらにこの内容の中に、お詫びとして「500円のクーポンを贈呈します」との内容もありましたが、いまだに届いてない、、。)
さらにツイッターで同内容を呟いたら、Amazonのカスタマーみたいなところからリプが来てお詫びみたいな感じのこともありました。が、現状は変わらず。
で、流石に冬も終わるということで、今シーズン着れる時期も少ないので、この福袋はキャンセルしました。
(キャンセルはできた。)
せっかく内容のレビュー記事も書く予定だったのにほんとに残念すぎます。。
原因はなに?
これね。カスタマーサポートの回答とかをみてみるとどうも
ブランド側の在庫が倉庫に納品されてないことで起きたという感じなんですよね。
だから予約受注分が足りない事態になったんじゃないかなと。
もしかしたら、筆者以外でも予約したのに届かなくてキャンセルした方もいたのかもしれません。
(筆者はブログというツールがあったので赤裸々に内容を書いてるわけですが、)
なにがショックだったって、福袋って季節ものでその雰囲気を楽しむものじゃないですか。
「お祭りに行った時の屋台で食べる焼きそば」みたいな感じで。
別にそこに味を求めているわけじゃなく、そこのお祭り気分で食べる焼きそばだから美味しく感じたり楽しかったりするわけです。
そんな気分で楽しみたかった福袋をこんな形で楽しめずに手に入れられないのがなんかとっても残念で、ショックなんですよね。
まぁ返金(キャンセル)できるのでね、金額的な損失はないんですけど、
そこじゃないんですよね。この喪失感て。笑
でもAmazonは便利で快適なので今後とも利用はしていきますし、このブランドの福袋もまた今年の年末に予約してリベンジする予定です。
が、やっぱりAmazonさん。
福袋で「予約の在庫がない」のはちょっと辛いっす。。
更新再開!久々にはてなに帰ってきたー!
更新再開!久々にはてなに帰ってきたー!
どうも、ポチです。
去年の暮れに更新を一旦終了してもう一つのブログに集中し、こちらをおやすみしていましたがこの度更新再開しました。
やっぱりはてな。使いやすいなぁ。とか今執筆してて感じているのであります。笑
当ブログは、広告はってない(個人の広告は貼ってません。)ので、
自由に
SEO関係なく
書きたいことを
書きたい時に
書くためのブログです。
一時期、収益化に力を入れたくて離れていましたが、
やっぱり文章書くのが好きな筆者にはこのように自由書くことも必要なことが改めてわかりました。
ということではてなブログの当ブログ、今まで毎日投稿していましたが、今回からは書きたい時に書くスタイルで定期的に更新していきたいと思います。
こんなゆるーい感じのブログ1つあって自分の思ったことをアウトプットできるツールがあるのは本当に良いこだと思う。
収益化を目指すとこんなに自由表現するのは難しいから。笑
ということで今後ともどうぞよろしくお願いします。
【告知】メインブログ「さんログ」、年内記事更新は26日で一旦終了!
どうも、運営者のポチです。
Twitterはこちら↓
メインブログの告知
今回はメインブログ「さんログ」の告知です。
年内の記事更新を26日で終了したいと思います。
年明けは福袋レビュー出来れば1月1.2日にしたいなぁと思ってます。
本格的には3日から再開します。
理由はリライトと記事構成の見直しで年末は突っ走って行こうかなと思ってます。
2月にリニューアルもする予定なので今後ともメインブログさんログをお楽しみいただければ思います。
→ちなみに当ブログも本日の更新を持って年内は終了したいと思います!
来年にまたお会いしましょう。
皆さま、良いお年をお迎えください。
本日は以上です。
★他にもおすすめの記事↓
★色々なジャンルの雑記ブログもやっています↓
Amazonプライムにハマりまくってワクワクしてる今日この頃
どうも、運営者のポチです。
Twitterはこちら↓
Amazonプライムにハマりまくってワクワクしてる今日この頃
Amazonプライム会員に今更ながらに登録しました。
結論、めっちゃ快適で日常を楽しくするツールです。
Amazonプライム会員はAmazonの配送オプションを無料で使えます。
でも僕はあんまり買い物しないので、メインは他の特典をよく使っています。
他に音楽、映画・TV、本・漫画、クラウドサービスが特典が月額500円でついてきます。
なんかね、利用するまで500円払ってそのサービスは別にいらないわ。
って思ってたんです。
で・も・ね。
日常に浸透するともう手放せないくらいに便利な特典なんですよね。
特に使っているのが、音楽ストリーミング特典のAmazon Musicプライムです。
ブログ作業も捗る特典が個人的に嬉しい
普段、ブログをするときにBGMで楽曲流すんですが、このBGMがAmazon Musicプライムで快適に聴けるのでかなり便利。
あとはかなりの量の映画が見放題のAmazonプライムビデオも、仕事休みの時によく見ています。
(これあれば、映画レビューとか余裕にできるレベルで作品見れます。ジャンルにもよりますが。)
という感じでめっちゃ快適で日常を楽しくするツールなんです。
という感じでなぜ快適に使えるのか?は次の記事で話しますね。
今日はここまで。
★他にもおすすめの記事↓
★色々なジャンルの雑記ブログもやっています↓
手取りが減ったけど、豊かさは増えたという話
どうも、運営者のポチです。
Twitterはこちら↓
手取りが減ったけど、豊かさは増えたという話
お金が豊かさの全てじゃない。
そんなの綺麗事だと思ってました。
そんな中感じたのは、こんなこと。
最近、ようやく安定した仕事が見つかりせっせと働いてます。
それでも手取りは今までで最低でして、少ないです。
でもね、今よりもいっぱいもらっていた時よりもお金が無くなるって心配や不安がないんですよね。
豊かさは余裕の中にある
なんでだろうと、ちょっと考えてみました。
なんでこんなにお金の心配ないんだろう。
なんでこんなにストレスないんだろう。
なんでこんなに豊かな気持ちでいられるんだろう。
なんでこんなに余裕あるように感じるんだろう。
あ、そうだ余裕を感じてるんだ。
そう思ったんです。
仕事のストレスが少ないので、ポテンシャルが上がり活動に余裕ができる。
ストレスがない分、精神に余裕ができて暴飲暴食や衝動買いなどでお金を浪費したくなる。
計画に余裕ができるので、活動する時にお金や時間を気にしなくて済む
こんな感じで余裕ができると物の見方も変わるんだなと痛感しました。
個人的には余裕がない生活をしている時ってなんかいつも不安だったりストレスがあって満たされてない感が常にありました。
それを埋めるためにお金を使うこともあったのかもしれないです。
それをガラッと変えたのは人生の多くの時間を使う仕事の変更だったと個人的には思います。
仕事って収入を増やすことだけが大事ではないって身をもって分かった出来事でした。
ということ今回は以上です。
★他にもおすすめの記事↓
★色々なジャンルの雑記ブログもやっています↓
僕らの地球は1ピクセルのチリの微辺の美しい惑星
どうも、運営者のポチです。
Twitterはこちら↓
宇宙は広いな、大きいな
宇宙は広いんです。
そんなの知ってるわ。
宇宙って広い。
どのくらい広いっていうと人間が現在観測できる宇宙の広さが
直径930億光年
ということ。1光年を距離にすると(1秒間に)約30万kmなのでそれはそれは広大なもんです。
(もちろん人間が観測できる最大なのでこれも宇宙の一部)
そして、
この広大な宇宙から見た地球はまさに「宇宙空間に漂い美しく輝くチリの微辺」さながら。
僕らの地球は1ピクセルのチリの微辺の美しい惑星なんですね。
規模大きすぎるからもっと身近なもので説明してみる
身近な例を出した方がわかりやすそうなので、ちょっと地球との距離でイメージ。
というかそもそも地球のデカさはなんぼということ。
地球は1周は約4万kmだそうです。時速100キロで進むと半月で1周する計算なのだとか。
ではそんな地球と月までの距離はどうなんでしょうか?
地球と月までの距離→約40万kmです。光の速さだと1.3秒で着きます。
では太陽までの距離は?太陽は地球の約100倍の面積があるそれは馬鹿でかい星です。
地球と太陽までの距離→約1億5000万kmです。光の速さだと8分で着きます。
はい、これだけでもかなりの広大さがわかりますが、実際に太陽の周りを回っている星は太陽系に属しています。
太陽系は天の川銀河に属していて、天の川銀河は局部銀河群に属していて、局部銀河群はおとめ座超銀河団に属していて、おとめ座超銀河団はラニアケア超銀河団に属しています。
ラニアケア超銀河団は直径5億光年以上の規模で、10万個の銀河を含んでいるもう何が何だかわからんスケールのデカさなんですと。
僕らの地球は1ピクセルのチリの微辺の美しい惑星
ちなみに地球人が到達したのは、月よりちびっと先にある地点です。(約40万キロくらい)
無人で1番遠くに到達したのは無人宇宙探査機の「ボイジャー1号」くん。
彼(彼女?)は2012年に太陽圏を脱して星間空間に入り、なんと現在でも起動しています。(電池の寿命は2025年までとの予想)
その距離は2019年時点で140億kmの地点まで進んだということです。
これも結構すごいですね。
この地点から見た地球はまさに「宇宙空間に漂い美しく輝くチリの微辺」さながら。
その惑星にはこれまでの人類の全てはあります。
こんなに広い宇宙の一点に全てがあります。
そう考えるとなんとも言えない喪失感があると同時になんでも出来るという高揚感も出てきます。
目の前の大きく思えることでも、宇宙のデカさの前では大したことないじゃんと背中を押してくれているようですね。
今回は以上です。
★他にもおすすめの記事↓
★色々なジャンルの雑記ブログもやっています↓
さんログ|ファッション、商品レビュー、食レポ中心の雑記ブログ