犬は犬小屋でゴロゴロ

日記感覚で書いてます。日常の興味あることをランダム配信中!

寝ている時にエーテル体を感じた件

f:id:sanrisesansan:20210330160203p:plain

ブログ移行大変だったポチです。

(姉妹ブログの方です。)

本日は、少しオカルトとかスピ系のお話。

エーテル体を感じた件

昔から明晰夢を見てたり、寝てる時に脳みそいじられて痛かったり、寝てる時に変な白いモフモフしたのに背中舐められたりしてたんですけど、

この前、久々にエーテル体??

みたいな人?が隣にいました。

霊感は皆無の鈍感人間なので、心霊とかではないと思います。

以前から、寝てる時に起きてる類いのものでしょう。(夢の延長とかね)

 

今回のは、人型のなにか。でした。女性?のイメージありましたが、話で聞くような冷たい感じはなく、温かい温もりみたいなのもらかんじてました。なので怖いってこともなかったです。

 

そのエーテル体は目を瞑ってたので肉眼で見えてなく脳内に発生してました。

 

で、こっちの身体をすり抜けて(同化?)いきました。

黄色く輝くイメージと長い腕が特徴的でしたね。

 

という感じの体験を久々にしたので、報告でした。

今回は以上です。

Kindleって便利だなと感じる今日この頃

f:id:sanrisesansan:20210330155141j:plain

本の読むのは好きなポチです🐶

Kindleって便利だなぁ

Kindleってあるじゃないですか。アプリ自体は無料で使える電子書籍化見るためのツールです。

僕はKindleスマホアプリで利用してるんですが、便利だなぁと最近感じます。

便利だと思うこと1→荷物がない

Kindleって電子書籍を読むので、本を持っていく荷物が減ります。本って結構重いですからね。あと所持すると、家の中とかものが溢れるので、あまりものを持ちたくない僕には好都合です。

 

便利だと思うこと2→読んでて邪魔にならない

最近は、テレワークとかも増えて満員電車減ってますけど、こうした混雑時にもスマホがあれば本を読めます。

一昔前は満員電車で新聞広げてる人とか周りが迷惑がってましたけど、そんなふうに思われることがありません。

 

便利だと思うこと3→いつでも買える、読める

深夜にこれ読みたい思ったりしても、本を買う場合は本屋さんに行かないと買えませんでした。Amazonとかで買っても配送だと数日かかりました。

でもKindleなら電子書籍なので思い立ったらすぐに購入して、すぐに読めます。これ大きいメリットで、読みたいって熱量そのままに書籍を読むことが出来ます。

何事も思い立った時が一番エネルギーが溢れてるわけで時間を立てずに行動に移せるのは画期的で時短にもなります。

て感じで、いつも使ってるKindleのことでした。

 

最近、またスピ系ハマってるので読もうかな。

 

本日は以上です。

【ブログの裏側シリーズ】ブログ移行って何が大変なの?

f:id:sanrisesansan:20210329180527j:plain

最近、姉妹ブログをワードプレスに変更したポチです。

ついでに姉妹ブログの宣伝もしちゃいます。

さんログ|ファッション、商品レビュー、食レポ中心の雑記ブログ

ブログ移行って何が大変?

 結論から言うと、はてなブログからワードプレスに移行する場合、

記事の修正が大変です。

 

僕の例を載せると、約10日かかりました。

 

こんな感じで進行しました。

ワードプレスは契約してたので、契約は省略

ワードプレスドメイン追加、インストール

はてなブログのエクスポート

ワードプレスのインポート

ここまでで調べながら2時間くらいで終わりました。

が!

記事修正

10日!約300記事

カテゴリ、外観設定

ネームサーバー切り替え

DNS設定

リダイレクト設定

 

こんな感じでした。

 

みてわかるように、記事修正で10日もかかってしまったんですね💦

 

なんでそんなに時間かかったのか?

 

どうやら、記事にも目次を入れたり、cssでボックス装飾してると修正が必要なようです。

 

見出しはプラグインで一括変換できるので心配ないですけど、ボックスの修正は、大変でした。

 

あと、Evernoteに下書きしてコピペで貼り付けてる時期があったんですけど、コピペすると<div>タグが作成されてしまうんですよね。

 

で、これワードプレスの仕様だとビジュアルエディタで改行されないんで、一つずつ消していく作業が発生しました💦

 

これ辛かった。笑

あとは、SSL化ができなかったり、リダイレクトうまくいかなかったりと、ちょっとしたトラブルもちょこちょこあったけど、改めて振り返ると、記事修正が一番時間かかったかなぁと感じましたね。

 

まとめというか、告知

てなわけで、構成含めたら約1ヶ月かかってブログ移行したので、姉妹ブログの宣伝して終わろかな😆

 

平凡な日常生活でも役立つ情報がきっとある!

をコンセプトに書いてる雑記ブログ「さんログ」です。

さんログ|ファッション、商品レビュー、食レポ中心の雑記ブログ

興味あれば、覗いてみてください✨

 

今回は以上です。

 

 

花粉症にホント効いた!アレグラの効果が良い感じな件

f:id:sanrisesansan:20210215172128p:plain

今週のお題「花粉」

花粉症のポチです。

ツイッターやっています。気軽にフォローをしていただけると光栄です。

花粉にホントに効いた!アレグラの効果が良い感じな件

先日に話した花粉症の改善策で薬を試したと言う話の続きです。

こちらがその記事↓

 

pidakkuu.hatenadiary.com

 で、結論からいうと、

個人的にすごい効いています。

28錠入っているのですが、1日2錠なので14日分になります。

(値段は2,000円くらい)

ここから、僕の服用方法と効果について話しますね。

 

まず、花粉の症状はこんな感じ。

○鼻水ズルズル

○鼻詰まり

○目がかゆい

○連続くしゃみ

このような症状です。これに対してアレグラを服用します。

 

服用は1日1錠を服用しています。1日2日なので1錠12時間は効くのかなという計算。

ですが、結構効きます。

朝に飲んで日中は外にいても全然花粉症の症状は出ませんし、夜は窓閉めて空気清浄機を使うので、あまり花粉の影響なし。

翌日起きると、かなり目や鼻がずるずる、カサカサになるので効果が効いているんだと実感しています。

副作用とかはあるの?

副作用というか、眠くなる作用があるということが言われています。

(これはTwitterのフォロワーさんから教えてもらいました。)

で、実際に服用していますが、眠気は全然ないです。笑

単に、たっぷり寝て起きてからすぐに飲むからかもしれないですが。

 

まとめ

ということで、花粉症に効き目があるとわかったアレグラでした。

個人差があると思うので、もし効かなかったりアレルギー反応がある場合は、漢方薬の「小青竜湯」なんかもおすすめです。

漢方も症状で色々と効果が違うので調べてみてください。

今回は以上です。

前回の「今週のお題」はこちら↓

 

pidakkuu.hatenadiary.com

 

 

姉妹ブログが「ワードプレス」に引越しをします

雑記ブロガーのポチです。

今回は報告がありますので書きます。

姉妹ブログ「さんログ」が『はてなブログ』から『ワードプレス』に移行します

まるまる2年間のはてなブログで記事をかいてきました。

その雑記ブログの「さんログ」がこのたび、ワードプレスに引越しをすることになりました。

報告をかねて、こちらのページでも告知させていただきます。

 

思えば、2年前に右も左もわからないところから始まったブログ運営。

はてなブログを選んだのは、無料でできることと初心者でも使いやすいと評判なことでした。

その1ヶ月後にははてなPro」に移行をして、コツコツと運営をしてきました。

 

今回の移行理由は、

○本格的な収入化を目指す

SEO対策の向上

○コンテンツを見やすくする

この3つがありました。デザインはCSSとHTMLを駆使して先人の方々のブログを参考にさせていただきながら、満足できるくらいにできました。

なので、本格的にSEOと収入に特化していこうと舵を切りたいと思い決断しました。

 

実は、結構悩んでいました。去年から移行することをずっと考えていたんです。

はてなブログってコミュニティも強いし、アットホームな感じが好きだし、移行するに当たってもトラブル多いと調べると書いてあるので不安もありました。

ですが、3月になってもやっぱり、もやもやした気持ち(移行したいという熱意があるのに動かない気持ち)が残っていると感じたら、「やっぱり移行したいんじゃん」と思い、決意しましました。

 

だた、これだけは言えます。

はてなブログが僕は大好きです。(なんのこっちゃ。笑)

 

ここまで続けて来れたのも、はてなブログ運営の方々のサーバー運営のおかげだと本当に感謝しています。

なので、このブログ「犬は犬小屋でゴロゴロ」はこのまま、続けて更新していきます。

(「はてなPro」も、もうしばらくは継続予定)

 

読者の皆様とは、こちらで絡ませていただき来ます😌

今後ともよろしくお願いします。

 

ということで、移行作業を進めていきたいと思います。

移行が完了したら告知をしたいと思います。

今回は以上です。 

 

この時期だから再確認しよう、防災のこと

f:id:sanrisesansan:20210310204037j:plain

どうも、ポチです。

今回は結構、わりと真剣なお話です。(個人的にね)

 

「東関東大震災」からちょうど10年

それは、昨日は2021年3月11日。あの大災害「東関東大震災」からちょうど10年でした。

犠牲になった方々にご冥福をお祈りいたします。

 

都内在住の僕は、この時、次の仕事現場に向う待機中でした。突然の体感したことのない、大きな揺れで、外をみると道路信号の信号機がブルンブルンと揺れていて、オフィス街のビルからは人が路上にどんどん出てきているのを目の当たりにしました。

 

その日は電車も翌朝まで止まり、職場近くで帰れずにすごしていましたが、翌朝になり例の津波の映像、コンビナートが大炎上している映像がTV中継されていたことでことの災害の甚大さを目の当たりにして、騒然とした記憶は今でも覚えています。

この時期だから再確認しよう、防災のこと

毎年、この時期になると人間は、災害に対してあまりに無力さを痛感してしまいます。

しかし、対策をすることができると思います。

それぞれの家庭や住む環境で対策って違いがあると思います。

個人的にいえば対策とは、「日々の備蓄」と「心の準備」だと思っています。

備蓄は、以前の緊急事態宣言時に話題になったことで意識している方も多いと思います。

○非常用リュックの用意

○自宅備蓄の準備

○緊急時の連絡場所、避難所の確認

などです。

これに加えて、災害の場合は「発生時に生き残る備蓄」も大事になってきます。

上記の「避難所の確認」もですが、大地震になって初めに凶器になるものは、近くにある物理的な物です。もし寝ている時に起きたら、寝室の本棚やタンス、TVなどです。

実際に1995年に起きた阪神淡路大震災は、被害者のうち、家具により亡くなった方々が大勢いました(地域によっては、全体の8割とも言われています。)

そのために家具の転倒防止頭を守るヘルメット寝室の家具配置の見直しなども重要です。

詳しくは姉妹ブログの「防災まとめ記事」に載せてます。

これは、自分用で読み返せるように、上記3つをまとめた記事になっています。参考になれば幸いです。

まとめると、再度いいます。「再確認しよう、防災のこと」

ということです。

心の準備に関しては、備えあってのことですが、

突然起こる→パニックになる

よりも

ある程度想定していて起こる→パニックになる(でも、想定してるしまだギリギリ冷静)

と言う具合で、少しの差が大きな結果になることもあります。

一番はなってほしくないのですが、こうした準備は日頃からということだと思います。

今回は以上です。

 

あ、最後にツイッターもやっています。(冒頭に載せ忘れた)