犬は犬小屋でゴロゴロ

日記感覚で書いてます。日常の興味あることをランダム配信中!

勉強の楽しみ方

どうも、運営者のポチです。

Twitterはこちら↓

勉強の楽しみ方

勉強は好きですか?

学生のみなさんは、あまり好きという人少ないかもしれませんね。

 

個人的に学生時代を振り返って、学校で教わる勉強って退屈でした、。笑

 

なんでだろうと考えてなかったんですが、

 

ふとわかった気がします。

 

それは、

 

勉強自体に退屈なのではなくて、勉強している拘束時間が退屈なのだということ。

 

勉強自体の拘束時間?

学校で勉強するときは、得意な科目、苦手な科目ってあったと思います。

 

算数、数学が好き。

 

国語、感じが好き。

 

歴史が好き。

 

などなど、好きな分野は勉強の中でも興味が強い分野ということも言えます。

 

興味がある分野であることから、授業を受けていても割と集中して過ごせる時もありますよね。

 

逆に苦手な科目、嫌いな科目だとどうでしょうか?

 

英語が苦手で教科書見てるだけで眠くなる。

 

なんてことが僕はよくありました。

 

これは苦手でやりたくもないことを教室の中で拘束されているから、退屈なんです。

 

でも得意な授業でも眠くなることあります。

好きな科目でも眠くなる時があります。

 

これはどういうことなの?

 

これは個人的に考えたのは、

 

雑談や授業(テスト)に関係のないことを話すことに同じように耳を傾けてしまうから

 

ということです。

 

そもそもなんで学校に行って勉強するのでしょうか?

 

学生の利点はなんでしょうか?

すごい極端なこと言いますけども、

 

授業に出ることで得られる出席評価

テストに出るポイントもしくは答えが分かる

 

この2つだと思います。

 

特に授業の中では大事なポイントがしっかりと先生の言葉から得られることが多いですよね。

 

みんなそれを聞きに来るのが利点、利益だったりします。

 

なら、雑談はどうか?

 

もちろん、先生の雑談は楽しいですよ。

 

人生経験豊富だから社会に出ての話、違う仕事の話、浪人時代の苦労話、経験値を積んだ人の価値観や思想。

 

全て宝と言えるほど価値があるものです。

 

で、も、ね!

 

授業に出てるのはあくまでテストで点数を取る=単位をもらうための行為です。

 

そのような楽しい雑談YouTubeなどの独自コンテンツでたっぷり観ますから。

 

そこで僕がした行動

それに最近、スクールに通う機会ができた僕は気付きました。

 

とりわけしたことはこのようなことでした。

 

・テキストに沿って授業を聞く

・話が脱線したら、即座にこちらは聞く耳をオフにする

・これまでの授業内容を整理する、振り返って補修する

 

これの繰り返しをしていました。

 

あきらかに脱線した関係のない話になったらさっと聞く→聞こえるにシフトして、ノートと睨めっこします。

 

復習を込めてテキスト内でこれまで学んだことをノートに整理します。

 

そして、雑談が終わり、また道が戻る時に再び聞くに戻します。

 

この繰り返しです。

 

これで先生の話の内容はわからなくなりませんし、授業内でも復習や補修が出来ます。

この作業の利点は、退屈な時間がなくなるということですね。

 

簡単に言えば授業ないのスキマ時間を有効利用するということですね。

 

これで僕は退屈な授業から授業内学習を身につけました✨

 

というお話でした。ちゃんちゃん。

 

★他にもおすすめの記事↓ 

pidakkuu.hatenadiary.com

★色々なジャンルの雑記ブログもやっています↓ 

さんログ|ファッション、商品レビュー、食レポ中心の雑記ブログ

★就活談と情報発信のブログもやっています↓ 

就活×情報発信ブログ|転職・就活とトレンドを伝えるブログ